HTMLシンプル・リファレンス
HTML3の中から私がよく使うタグを集めてアルファベット順にならべた、シンプルなHTMLリファレンスです。
現在のところ、フレーム関係とイメージマップ関係は省いています。m(_ _)m
<A> <B> <BODY>
<BR> <DD> <DL>
<DT> <EM> <FONT>
<H1> <H2> <H3>
<H4> <H5> <H6>
<HEAD> <HR> <HTML>
<IMG> <LI> <OL>
<P> <PRE> <STRONG>
<TABLE> <TD> <TH>
<TR> <UL>
Uchidas | News
| Family | Yasuo
| Michiko | Miho
| Yuuta | Ai
| あそぼーど
- <A>...</A>
Anchor(アンカー。錨の意味)。テキストにアンダーラインが付いてリンクの目印になる。
例
<A HREF="http://www.uchidas.com">www.uchidas.comのホームページへリンクする</A>
<A HREF="../index.html">親ディレクトリにあるトップページへ戻る</A>
<A HREF="file:///c|/uchida/homepage/index.html">My HomePage(ローカルのファイル)</A>
<A HREF="mailto:yasuo@uchidas.com">私宛にメールをください</A>
<A HREF="name">Jump to name</A>
<A NAME="#name">name</A>
- <B>...</B>
Bold(ボールド)つまり太字体にする。
例
<B>Bold</B>
- <BODY>...</BODY>
HTMLの本体(BODY)部分を指定する。
例
<BODY>
ここにホームページの内容を記入する。
</BODY>
- <BR>
BReak the lineつまり改行する。
例
1行目です。<BR>
2行目です。<BR>
- <DD...</DD>
Definition Definionつまり定義の説明を記述する。
例
<DL>
<DT>定義項目</DT>
<DD>定義項目の説明</DD>
</DL>
- <DL>...</DL>
定義リストを指定する。
例
<DL>
<DT>定義項目</DT>
<DD>定義項目の説明</DD>
</DL>
- <DT>...</DT>
Definition Termつまり定義項目を挙げる。
例
<DL>
<DT>定義項目</DT>
<DD>定義項目の説明</DD>
</DL>
- <EM>...</EM>
EMphasisつまり強調する。イタリック体になる。
例
<EM>強調</EM>
- <FONT>...</FONT>
フォントの属性を指定する。
例
<FONT SIZE="6">フォントサイズ6</FONT>
<FONT COLOR="#ff0000">赤</FONT>
- <H1>...</H1>
レベル1のHeadingつまり見出しを指定する。前後は改行される。
例
<H1>レベル1の見出し</H1>
- <H2>...</H2>
レベル2のHeadingつまり見出しを指定する。前後は改行される。
例
<H2>レベル2の見出し</H2>
- <H3>...</H3>
レベル3のHeadingつまり見出しを指定する。前後は改行される。
例
<H3>レベル3の見出し</H3>
- <H4>...</H4>
レベル4のHeadingつまり見出しを指定する。前後は改行される。
例
<H4>レベル4の見出し</H4>
- <H5>...</H5>
レベル5のHeadingつまり見出しを指定する。前後は改行される。
例
<H5>レベル5の見出し</H5>
- <H6>...</H6>
レベル6のHeadingつまり見出しを指定する。前後は改行される。
例
<H6>レベル6の見出し</H6>
- <HEAD>...</HEAD>
HTML文書のヘッド(冒頭)部分を指定する。
例
<HEAD>
<TITLE>
ここに書いたページのタイトルがブラウザのタイトル部に表示される。
</TITLE>
</HEAD>
- <HR>
Horizontal Ruleつまり水平罫線を指定する。
例
<HR>
<HR WIDTH="80%">
- <HTML>...</HTML>
HTML文書であることを定義する。
例
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>My Home Page</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
ホームページの内容
</BODY>
</HTML>
- <IMG>
IMaGe(イメージ。画像)を挿入する。
例
<IMG SRC="test.gif">
<IMG SRC="image.jpg" ALIGN="MIDDLE" >
- <LI>...</LI>
- LIstsつまりリスト項目を指定する。
例
<UL>
<LI>1つめのリスト項目</LI>
<LI>2つめのリスト項目</LI>
</UL>
- <OL>...</OL>
Ordered Listsつまり順序付けられた(番号付きの)リストを定義する。
例
<OL>
<LI>1つめのリスト項目</LI>
<LI>2つめのリスト項目</LI>
</OL>
- <P>...</P>
Paragraphつまり段落を定義する。<P>タグの前に空白行が1行挿入される。
例
<P>1つめの段落の内容</P>
<P>2つめの段落の内容</P>
- <PRE>...</PRE>
PREformattedつまり元のソースの配置のままの様式で表示する。
例
<PRE>
abc
def
ghi
</PRE>
- <STRONG>...</STRONG>
強い強調文字にする。太字体になる。
例
<STRONG>強い強調</STRONG>
- <TABLE>...</TABLE>
表を設定する。
例
<TABLE BORDER="1" CELLPADDING="10">
<TR>
<TD>1行1列</TD><TD>1行2列</TD><TD>1行3列</TD>
</TR>
</TR>
<TD>2行1列</TD><TD>2行2列</TD><TD>2行3列</TD>
</TABLE>
- <TD>...</TD>
Table Dataつまり表の各要素を指定する。
例
<TABLE BORDER="1" CELLPADDING="10">
<TR>
<TD>1行1列</TD><TD>1行2列</TD><TD>1行3列</TD>
</TR>
</TR>
<TD>2行1列</TD><TD>2行2列</TD><TD>2行3列</TD>
</TABLE>
- <TH>...</TH>
Table Headerつまり表中の見出しの要素を指定する。
<TABLE BORDER>
<TR>
<TH>見出し1</TH><TH>見出し2</TH><TH>見出し3</TH>
</TR>
</TR>
<TD>1行1列</TD><TD>1行2列</TD><TD>1行3列</TD>
</TABLE>
- <TR>..</TR>
Table Rowつまり表の1行を設定する。
例
<TABLE BORDER="1" CELLPADDING="10">
<TR>
<TD>1行1列</TD><TD>1行2列</TD><TD>1行3列</TD>
</TR>
</TR>
<TD>2行1列</TD><TD>2行2列</TD><TD>2行3列</TD>
</TABLE>
- <UL>..</UL>
Unorderd Listsつまり順序付けられていない(番号なしの)リストを定義する。
例
<UL>
<LI>1つめのリスト項目</LI>
<LI>2つめのリスト項目</LI>
</UL>
(since Sep 19, 1996)
E-mail yasuo@uchidas.com
Copyright (c) 1996 Yasuo Uchida